オンドリが元気に復帰。何か変な物でも食べたのかも知れない。昨日の細長い糞で排出できたのだろうか。あの糞をよくチェックすれば原因がわかったかも知れない。
エンドウ、グリンピース、スナックエンドウの支柱を立てた。支柱立ては何年たってもうまくならない。それでも作付をかなり減らしているので、これくらいの支柱立てなら、さほど負担にならない。エンドウは15メートルあるが、グリンピースとスナックエンドウは各10メートル。
キュウリネットを利用してもよいが、エンドウ類は巻きひげ、インゲンはツルなので、エンドウ類はキュウリネットでは捕まえれずに倒れる。今年は竹の笹を利用した。
エンドウ類は、
(1)収穫期間がたった3週間ほどしかない。
(2)4週間めには、必ず「ウドンコ病」が発生して収穫が終わる。
(3)ちぎるのがかなり面倒。
(4)中国産の価格の安さに対抗できない。
結論・・・たくさん作付けすると損をする。
昔の人はすごい「石組み」をしている。たった3アールほどの1枚の田んぼのために、これだけの「石組み」をしたのだろう。この近くには、こんな大きな石も、そしてこれだけたくさんの量も、何処を探しても見当たらないのに、いったいどこから、これだけの石を運んだのだろう。数百年以上昔のことだと思う。
今の人で、こんな石垣を組める人がいるだろうか。昔は石垣作り専門のプロのような人がいたのだろうか。それとも、必要に迫られて、みようみまねで覚えたり、親のしていることを見たりして覚えたのだろうか。
こんな石垣を作るには、頭の良し悪しは関係ない。体力は基本的にいると思うが、それだけではできない。
一度置いた石は、その後の変更は難しいと思うから、どうやって一個一個の石をその都度選択していったのだろう。
今日はこの石垣のそばの「みぞ掃除」をした。2月にする予定だったのに、今頃になった。泥や枯れ草などがたまり、水の流れをせきとめてしまい、田んぼの方へ流れ込む恐れがあるので、年に1回は「みぞ掃除」をしておく必要がある。
(1)結構手間がかかり
(2)結構重労働で
(3)1円にもならない
こんな作業はどうしても、後手、後手になる。
去年は春にすることができず、放任していたら、梅雨時期の大雨で田んぼが水浸しになり、結局、梅雨の雨の中で合羽を着て「みぞ掃除」をするはめになった。
ジャガイモの芽が出始めた。ジャガイモは害獣避けの電柵はしない。ジャガイモもイノシシの好物であるが、まだ当地の家庭菜園で、ジャガイモが被害にあったという話は聞かない。しかし今年からは、サツマイモに加えて、ナンキンは防御することにした。
まだ今の所、タマネギに全く病気はきていない。しかしタマネギは決まって4月下旬頃には病気が出始めて、収穫前の5月中下旬の頃は蔓延している。タマネギの病害虫を防ぐと言われている、ハーブの「カモミール」を畝間に定植しているが、毎年ほとんど効果がない。
少ないように見えるが、これで1500本ほどのタマネギが植わっている。
毎年、タマネギの隣に「ラッキョ」「ニンニク」「ワケギ」という、タマネギの近縁を植えている。ラッキョとワケギは自給用。ニンニクのみ出荷。
黒マルチをはがして、レタス(育苗)、チンゲンサイ(育苗)、ニンジン(直播)を蒔く準備をした。
黒マルチは産業廃棄物であるが、
(1)黒マルチをしていた場所は、草の生える量が極めて少ない。理由は前年に草の種が落ちていないから。
(2)ちょっとヨツメで耕して、液肥を2倍ほどに水で薄めて散布すると、翌日には乾いて種蒔きができる。つまり、黒マルチをしていた場所は、「不耕起栽培」が簡単にできる。
(3)黒マルチをしておけば、液肥が雨で流亡しない。
(4)他にもメリットはいっぱいあるが、最大のメリットは、定植の1ヶ月以上前に、畝立て、液肥散布をして、黒マルチをしておけば、その間、草も生えない。つまり、黒マルチを利用すれば、前もって作業を終わらせることができ、仕事の段取りの面で最大のメリットがある。
月曜日に仕込んだので、今日で3日め。半分は残して仕込むので、出来上がりも早い。
臭いけれど、よい香り。
この液肥と出会えたおかげで、農業がものすごく楽しくなった。そして、肥料に関しては卒業した。
他人の最も良い方法が、あなたにも、最も良い方法であるということは少ない。そう思う根拠は、
(1)かなり臭うので、住宅の近くでは使えない。
(2)施す時に担ぐので、それが重労働。
(3)井戸など、水が常時利用できる場所でないと作れない。
(4)500リットル容器は1個が1万4千円ほど。2個で2万8千円。30アールほどの作付けなら2個で十分足りる。
50リットル容器は食糧製造会社でもらったので無料。
(5)エンジンポンプとホースも必要。合計で6~7万円。
この5点がクリアできるなら、ぜひお勧めする。
(今日の夕飯)
山菜おこわ・・・もらいもの
シューマイ・・・市販の惣菜
キャベツ炒め
道を開いてくれます→

